イルコのブログ

2026年までに個人で月10万円を稼いでいる状態になるための活動記録。

フリマサービスで稼ぐ

フリマサービスの出品者側の体験記録です。

フリマサービスは、専門的な知識も必要なく労力も少ないため、初心者におすすめです。
これからフリマサービスを始めたいと考えている方へ、参考になれば幸いです。

難易度:★★★(難易度低い)
労力:★★★(労力少ない)
持続性:★★☆(状況による)
報酬:★☆☆(数千円~数万円/月)
即金性:★★★(数日)

目次

  1. フリマサービスとは
  2. フリマサービスの特徴
  3. おすすめの使い方
  4. やったこと
  5. 感想・今後について

1. フリマサービスとは

フリマサービスとは、インターネットを利用してフリーマケット(物品などの売買)ができるサービスの通称です。
基本的に古物商許可は必要ありません。
ただい、販売するために商品の仕入れを継続反復的にした場合、商売としてみなされる可能性があり、古物商許可が必要になります。
フリマサービスは、主にスマートフォンにアプリをインストールして利用するのが一般的かと思います。

フリマサービスの基本的な販売の流れは「出品、梱包、配送」になります。
出品には、商品の写真登録、商品情報の記入、価格設定などがあります。
商品が売れたら梱包し、配送します。
梱包は、一部有料のダンボールの利用が指定される場合があるので注意が必要です。
また、配送手続きはコンビニでも行えます。

具体的なフリマサービスには、「メルカリ」、「Yahoo!フリマ(旧ペイペイフリマ)」、「ラクマ(旧フリル)」などがあります。
フリマサービスに近いサービスには、「ヤフオク」、「ジモティ」などがあります。

注意点としては、個人売買のため、トラブル(クレーマーや購入キャンセルなど)の危険があります。
(私は、数十件販売しましたがトラブルはありませんでした。)

2. フリマサービスの特徴

フリマサービスには、それぞれ特徴があります。
(「メルカリ」は利用者数が多い、「Yahoo!フリマ」は費用が安い、「ラクマ」は女性の利用者数が多い、など特徴)

フリマサービスの比較

メルカリ Yahoo!フリマ ラクマ
特徴 ・売れやすい
・手数料高い
・ケアが充実
・手数料安い
・利用者向けクーポン配布が多い
・Yahooアカウントと紐づけ
・女性人気
楽天アカウントと紐付け
月間利用者数 2,200万人 500万人 500万人
手数料 10% 5% 6.6%
配送料※ 小型が少し高い 全体的に少し安い 中型が安くなる場合がある

※2023年12月時点調べ
※配送料は購入者負担にすることもできます

配送料詳細

条件によっては日本郵便(郵便ポスト、郵便局、LAWSONなど)での配送が安くなるようです。

メルカリ Yahooフリマ ラクマ
小型 160~215 (20~65) 150~200(20~65) 160~200(20~65)
中型 450(70) 380~450(65~70) 380~590(65~70)
大型 750~ 750~ 700~

※2023年12月時点調べ
※()は専用箱の料金

フリマサービスと他サービスの比較

フリマサービス以外に物品を売買できるサービスして、「ヤフオク!」や「ジモティ」などが有名です。

ヤフオク!」は、オークションサービスです。
オークションサービスとは、物品を最も良い購入条件を提示した買い手に売却するサービスです。
ヤフオク!」はフリマサービスと異なり、価格がその時の買い手の人数や購入意思によって左右されます。
また、オークションには締切が用意されており、締切時点での最高額が物品の価格となります。(出品時に最低金額も設定できます)
最低金額でも落札がなければ、そのオークションは終了となります。
オークションが終了しても再開催できるので、落札されるまでオークションを繰り返すことができます。
ただ、毎週オークションを再開催するのは労力がかかります。
価格は気にせず特定の期間内に確実に販売したいシーンなどで有効かと思います。

ジモティ」は、掲示板サービスです。
掲示板サービスとは、利用者間でのコメントのやり取りができる情報投稿サービスです。
ジモティ」はフリマサービスと異なり、買取店では値がつかない物品の販売ができたり、配送に困る物品の取引きが安易です。
具体的には、物品を無料で出品できたり、物品を取りに来てもらうことができます。
売買目的というよりも不用品の回収に近い印象です。
また、登録料や手数料はすべて無料のため、利益率が高いサービスだと思います。
梱包や郵送が面倒であったり、粗大ごみに出すと逆に費用がかかるものを無料で引き取ってもらいたいシーンなどで有効かと思います。

3. おすすめの使い方

おすすめの使い方として「出品、梱包、配送、売上」のタイミングで、次のようなこと意識すると良いかと思います。

  • 出品
    • サービス選定
      • 「メルカリ」、「Yahoo!フリマ」、「ラクマ」、など複数サービスを比較し、高い金額で売れているサービスで出品する
      • 同じ金額であれば、手数料が低い「Yahoo!フリマ」がおすすめ
      • 早く売りたければ、「メルカリ」がおすすめ
      • 大きい商品の梱包や配送手続きが面倒であれば、「ジモティ」がおすすめ
        • 購入者が家に来ることになるので、プライバシーを重要視する場合は利用しない
    • 初回
      • 出品1件目は安価なもので試すと良い(流れの理解不足や入金への不安があると思うので)
    • 写真
      • 複数枚、様々なアングル(角度)で撮影する
    • タイトル・説明文・タグ
      • 検索にヒットされやすい文章にする
        • 日本語、英語、カタカナなど複数表記ができる場合、説明文などに含める(SEO対策)
      • 商品の魅力が伝わる文章にする
        • 実際の商品カタログから魅力を確認し文章の参考にする
      • 商品の品質が伝わる文章にする
        • タバコやペットがいないことや使用時に注意していたことなどもアピールできれば記載する
      • 他の同一商品の説明文を参考にする
        • 自分の説明文に足りない部分や不要な部分など確認し、文章を調整する
    • 価格
      • 相場を確認し、相場より少し安くする
      • 出品されていなく相場を確認できなければ、最初は価格を少し高めに設定し徐々に下げる
  • 梱包
    • 購入時のダンボールを取っておくと良い(そのまま梱包に使える)
    • 梱包に隙間ができる場合、新聞紙など使わない紙で隙間を埋める(箱の中で物品が動かなくなり破損のリスクを軽減できる)
    • 物品をビニールで包む(防水対策)
    • お礼のメッセージカードを添える(ファンを増やす)
  • 配送
    • 小さい商品は、日本郵便(郵便ポスト、郵便局、LAWSONなど)での配送が送料安くておすすめ(セブンイレブンとかファミマで配送すると50円ほど高くなる)
  • 売上
    • ジモティ」以外は、売上をQRコード決済に変換するのがおすすめ(銀行へ振り込むと振込手数料がかかるサービスが多い)(ジモティは現金手渡しが多いので変換する必要なし)
  • 注意点

招待コード

これからフリマサービスを始めたい人へ、私の招待コードを載せておきます。
少しでもお得に使いたいという人は是非ご利用ください。

メルカリ

QPMEBM

Yahoo!フリマ

EWPL4O

ラクマ

1DE6C

4. やったこと

「メルカリ」、「Yahoo!フリマ」、「ヤフオク」、「ジモティ」、で販売までできました。
物品は、本、古着、フィギュア、などを出品しました。
価格は、数千円の販売(本、古着)が多く、2件くらい数万円(フィギュア)で販売できました。
ラクマ」は、閲覧のみです。

5. 感想・今後について

どのサービスも複雑な操作などなく、簡単に利用できました。
安価な物でも売れた時はとても嬉しかったです。
おすすめの使い方 に記載した内容を全ては実践できていませんが販売までできました。
(サービス側で物品の最低価格設定があるため、最低価格を下回る価値しかない物品については販売まで進められませんでした)
また、古本や古着などお店で売るよりも概ね利益率が高いのも魅力的でした。
売上は、同一サービス内での物品購入に使えたり、QRコード決済へ変換できるので入金への不便さは感じませんでした。

月に数万円を定期的に稼ぐには、入荷も大事で仕事として向き合う必要性があると感じました。
私は物をあまり買わないので、ビジネスにするのはあっていない気がしました。
(どうせ販売するなら在庫を持たず販売できるアフィリエイトでも良い気もしています)
現時点では、不用品を売る程度の付き合い方が良いと感じています。
サービスの使い勝手は大きく変わらなかったので、手数料が低い「Yahoo!フリマ」もしくは梱包や郵送が「ジモティ」を積極的に利用したいと感じました。